早活の全てが分かる!「早活イノベーションフォーラム2021」の動画を公開しました

新着情報
「早活」によって変わる世界。そんな世界を実現するためには何が必要なのかお伝えする「早活イノベーションフォーラム」を開催いたしました。YouTubeでイベントをご覧いただけます。
 なぜ今「早活」なのか?「早活」が広まるとどんな社会になるのか?そのために我々は何を学び、どう行動するべきか?キャリア教育・大学・企業、それぞれの専門家たちによる「早活」実現のためのフォーラムとなっております。

(YouTubeリンク)
https://youtu.be/iEqme4T2F3g

【イベント内容】
1)問題提起 「18歳成人×早活」で変わる日本の未来
2)基調講演 進路選択の新常識(ニューノーマル)なぜ今「早活」なのか?
・古屋星斗氏
(一般社団法人スクールトゥーワーク代表理事・リクルートワークス研究所 研究員)
3)早活人材座談会
高校を卒業して働くことを選択し、早活キャリアを歩む若者たちの座談会

<プロフィール>
・安達倭斗 氏(株式会社杉山設計事務所)
橋を設計する杉山設計事務所に高校卒業後に就職して2年目。拡張現実「AR」を使った小学校での出前授業を準備中。
・林亜紀 氏(社会福祉法人むそう)
半田商業高校を卒業後、社会福祉法人むそうに就職。サービス管理責任者(サビ管)の資格を高卒6年目に取得。施設責任者として働く26歳。
・鈴木友喬(一般社団法人アスバシ)
キャリア教育コーディネーターのプロをめざし高校卒業後、一般社団法人アスバシに就職。高卒2年目。
4)パネルディスカッション 「18歳成人×早活×○○」で日本の未来はどう変わる?
<パネリスト>
戸枝陽基氏(社会福祉法人むそう 理事長/日本福祉大学 客員教授)
杉山宜央氏(株式会社杉山設計事務所 代表取締役社長)
古屋星斗氏(一般社団法人スクール・トゥ・ワークス代表理事)
高綱睦美氏(愛知教育大学 准教授)

<コーディネーター>
毛受芳高(一般社団法人アスバシ代表理事・認定キャリア教育コーディネーター)
5)まとめ
6)交流会 ~企業・学校・若者がつながり、今とこれからを語る~
イベント終了後、対面参加者のみ交流会を開催いたします。(17時30分終了予定)

【主な語られるテーマ】
①18歳成人時代で何が変わるのか?変えねばならぬこととは?
・18歳成人で親の同意なく契約できるように。選択の責任を本人が持つことの意味。
・諸外国と比べて未成熟な日本の18歳をどう変えて行くか?
②「早活」とは?〜高卒就職を早活へ
・高卒就職の問題点と改善策
・早活という進路選択における新常識を解説
③早活で変わる未来像〜早活イノベーションとは?
高卒就職×早活=4年飛び級で早く社会で活躍。キャリアアップ
地方創生×早活=10年キャリアでもまだ20代「と金」の卵採用
大学進学×早活=大学進学の動機が変わり、学びの質向上。学びたい時に進学。
介護福祉×早活=高齢社会における成長産業で職歴と資格で一歩先へ